10月を振り返って

 

 

夏休みが明けて大学の秋セメスターが始まってもう一か月

 

早いなー

10月の自分を振り返ってみると

特に何もやってない、、、

あるとすれば、新しいバイトを始めたこと

振り返ってみると一年前の自分とあまり変わらない気がします

もしかすると、多くの大学生が感じているかもしれませんが

ただ毎日が過ぎてゆく

そんな感じです

 

中国に2週間滞在して一人で色々なところに行ったり、友達とたくさん遊んだ夏休み、

 

しかし大学が始まると、ただ漠然と授業に行き、そのあとバイトに行く

そんな日々です

なんだかこのサイクルに飽きてきてしまったような気がします

 

でも

社会人になったら

毎日朝から晩まで仕事、休みは週2日

そんな毎日が始まります。

 

2か月以上もある春休み、夏休み、

そして日によっては全休も作れる

社会人に比べて自由に使えるお金が多い大学生

 

好きなことに熱中できる時間は大学生の今だけです!!!

 

もっとバイトしてお金を貯めよう

そして海外にいきまくろう

中国も行こう

中国語勉強して話せるようになろう!!!

 

やりたいことがまだまだたくさんあります

 

もう10月が終わりますが

ネガティブな気持ちは捨てて

11月も頑張りたいと思います!!!

 

 

留学なしで外国語ペラペラ勉強法

外国語を勉強しているけどなかなか結果が出ない

<

p> 

誰もが実感しているのではないでしょうか

僕もそのうちの一人です

 

たまたまYouTubeで数多くの言語を自在に操る秋山燿平さんという方を見つけました

 

なんと秋山さんは、留学経験0で複数の言語を自在に使いこなしているのです

 

よく留学行ったけど行く前とあんまり変わらないような人もいる中で

 

これはすごい!!!

 

でも経歴を見てみると

 

東京大学!!!!!

 

なんだ、

 

もとから天才なんでしょ?

 

そう思いました

 

でも秋山さんがどうやってここまで言語能力を伸ばしたのか気になり

 

秋山さんの本を購入しました

 

実際に読んでみて

 

努力次第で誰でも複数の言語を使いこなすことができると実感しました

 

まず最も大切なことは、日常会話に必ず使われるフレーズ

いわゆる 犬かきの単語 に絞って

それを徹底的に暗記して、使いまくることです

そして即座に使えるようになってきたら、どんどん単語量を増やしてゆきます

この繰り返しの中で語学力は飛躍的に伸びると書かれていました

 

実にシンプルです

 

同じことがスポーツにも言えると思います

 

普通の人は野球ボールをバットに当てることはできませんが

野球部の人はいとも簡単にボールを打つことができます

 

それはなぜか

 

たくさんバットを振って、たくさんボールを打ってるからです

 

言語学習においても

 

たくさん使っていくことで上達してゆくはずです。

 

一番大事なのはアウトプットつまり話すこと

 

これは日本人に不足しがちなことです

 

日本人は外国人に外国語で話しかけることを恐れます

 

この壁を越えて自分から積極的に学んだことを使って話すことで、外国語ができるようになるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

コンビニバイトって実際どうなの? 一年間の体験談

こんにちは

 

今日は大学一年生から大学二年生にかけて続けたコンビニバイトについて話します

 

コンビニバイトは、きついのか、楽なのか、

 

f:id:tanayukun:20191024164509p:plain

ぶっちゃけ店舗によるし、人によって合う合わないがあります

 

まず私が働いていた某大手コンビニは大きく分けて

 

直営店とフランチャイズ店があります

 

世の中のコンビニのほとんどが後者で

 

フランチャイズ店は、オーナーと呼ばれる人が本部に加盟料を支払って開業した店舗のことです

 

今回はこのフランチャイズ店でのバイトについて解説してみたいと思います

 

 

まずはシフトについて

 

これも店舗によって違いがあるので一概には言えませんが

 

シフトの融通が利きやすいです

 

例えば、朝の二時間だけ、学校終わりの二時間だけといったシフトも可能です

 

課題などで多忙な大学生、バイトのかけ持ちをしたい人にはお勧めです

 

しかし、シフトの融通が利きやすい分、不足が出ないようにバイトの人数が多めである店舗が多いです。

 

バイトの人数が多いとたくさん働きたくてもシフトを削られてしまい

 

たくさん稼ぎたい人には不向きです

 

 

次に仕事内容について

 

よくコンビニって楽でしょ?

という声を聞きますが

 

正直、覚えることがめっちゃあります!!!

 

例えば、レジにおいても、nanacoのチャージ、クレジットカード、チケットの発行、メルカリの支払い、ポイントの交換、商品券、、、

 

多すぎ!!!!

 

さらに、揚げ物、油の交換、フライヤーの掃除、コーヒー豆の補充、コーヒーマシンの清掃、宅配便の受付、商品の補充、検品

 

これらをすべてやらされますww

 

正直一年間働いてもよくわからないのがいくつかあります

 

そして、めんどくさい客!!

 

これがなかなか大変です

 

例えば、客がコーヒーのアイスとホットを間違えて入れてしまったときは交換ができないのですが、それを伝えると、ぶちぎれて胸ぐらをつかまれたり、弁当の温め加減が悪いと怒鳴られたりそんなことは日常茶飯事です。

 

レジ業務においては、商品をスキャンして、ホットフードを取りに行ってさらに袋に入れないといけません。

 

忙しいときは大変ですし、温かいものは冷たいものと分けなければいけません

 

そう、このようにコンビニバイトは結構大変なんです

 

今はコンビニをやめて、某回転ずしチェーンでバイトしていますが

 

覚える仕事がコンビニより圧倒的に少ないのでコンビニより楽に感じます

 

 

最後に

 

コンビニバイトをするなら、レジが自動化されている店、あまり忙しくなさそうなところなどがいいと思います

 

結論としては

 

コンビニバイトは意外ときつい!!

 

働くことについて知っておくことは重要です!!

 

 

10月19日 ヴィッセル神戸 vs FC東京 観戦記

10月19日に初めてヴィッセル神戸のホームゲームに行ってきました

 

対戦相手は Jリーグの首位争いをしているFC東京

 

楽しみにしていたイニエスタはけがの影響でこの日はベンチ外でした

 

まず初めにノエビアスタジアム神戸について

 

始めてこのスタジアムに行ったのですが

 

まずビックリしたのが、スタジアムの中でキャッシュレス化が進んでいることです

 

スタジアムのいたるところに楽天edyのチャージの機械が設置されていました

 

また売店では、楽天payならドリンクが100円引きの表示がありました

 

飲み物が100円引きなのはとてもうれしいですよね!!

 

また、スタジアムは陸上トラックがないので、選手を近くで見ることができます

 

特に、最後の挨拶の時は、選手の顔をしっかり見れます

 

さてこの試合、結果は3対1でFC東京の勝利でした

 

試合を見ていて特に前半のFC東京のボール回しは見ていてすばらしかったです

 

しかし後半になると神戸ペースになり押し込まれる時間が続きましたが

 

神戸はやや個人の力に頼った攻撃を展開しているように思えました。

 

後半はシュートを打つ機会が増えましたが、守備を崩しきれず

 

一点しかとることができませんでした

 

 

 

試合を通して 日本代表の 橋本拳人選手は

 

攻守にわたって活躍していました

 

豊富な運動量、落ち着いたボールさばき、

 

今後日本代表の中心選手になってゆくのは間違いありません

 

 

バイトアプリ Taimeeってどうなの?

バイトのシフト削られた!

バイトない日に入りたい!

忙しいから週1くらいで働きたい

 

そんな人向けに作られたアプリがTaimeeです

 

バイト版ウーバーとも言われるこのアプリ

 

なんとこのアプリは立教大学の学生が立ち上げたようです!

 

なんと

 

大学3年生、21歳!

 

同い年だーー

 

 

そしてすでに3億円の資金を調達しています

すごい!!

 

 

それでは本題に入ります

 

タイミーは面接などはなく、

 

アプリのダウンロード

ユーザー登録

身分証のアップロード

これを終わらせれば、すぐに仕事ができます

 

しかし

 

関東ではタイミーを導入している店舗は増えてきてますが、関西ではまだまだ少ないのが現状です。

 

そして飲食店が多いこと

 

これは飲食店経験者でなければすこし厳しいように見えます

 

さらに短時間勤務で余り稼げない案件も多いです。

 

給料の支払い方法は、派遣先のお店でタイミーアプリのQRコードを読み込んで、その日のうちにアプリ上にお金が入ります。

 

残念ながらこれを口座に振り込み申請するときに手数料が取られてしまいます。

 

悪いことばかり書いてしまいましたが、

 

タイミーはまだ発展段階です

 

アプリでサクッと稼げてしまうタイミーは非常に便利であるし、今後大学生の強い味方になってくれそうです。

四川省のタクシー事情

私が初めて中国に行ったのは今年の3月!

 

それ以来中国の楽しさが忘れられず、

 

今年の夏休みに2週間、成都雅安、閬中な

ど、四川省をブラブラしてきました!

 

今回は、そんな中国のタクシー事情について話していきたいと思います!

 

なんと私が行った四川省成都のタクシーは

 

初乗りが約8元!

 

8元はだいたい130円くらいで

 

まあまあ長い距離乗っても20元(300円程度)

 

そう!中国のタクシーはめちゃくちゃ安いです!!

 

中国のタクシーってぼったくられそう!

そう思う方も多いかもしれませんが

 

私は2週間四川省にいてぼったくられたことは一度もありませんでした!

 

タクシーはメーターがあってそこに料金が表示されるので安心です

 

中国では一人なら助手席に座ることが多いです!

 

とりあえず助手席に乗り込んで、運転手さんに行きたい場所をスマホで見せればOK

 

中国語が話せなくてもなんとかなります!

 

皆さんも是非タクシーに乗ってみてください

 

理想の大学生活って何だろう

大学生になるまで皆さんは何を期待していましたか

僕は理想の大学生活とは

f:id:tanayukun:20191018200723p:plain

充実したキャンパスライフ

たくさん旅行に行く

好きなことについて研究する

彼女を作る

 

こんなことを期待していました

 

ですが

 

大学に入ればだれでも楽しいキャンパスライフが待っているわけではありません

 

楽しいキャンパスライフ過ごすならば

 

自分でつかみに行くしかありません

 

なぜならば

大学という環境は極度に自由な環境であるために

自分から行動を起さなければ楽しくなりません!!

大学は高校までと違って授業も基本的に自分で選択するので

高校のように毎日同じ友達と会うことがありません

高校までは自分から話しかけなくても自然と友達が出来ました

しかし大学では自分から積極的に話しかけに行かないと友達はできないです

また大学あるあるとして よっとも が増えることです

よっとも とは大学の中で遭遇したら 

よう!! 久しぶり!! 

という感じで接する

浅い付き合いの友達のことです。

残念ながら大学ではこの よっとも がどうしても増えてしまいます。

前に述べたように、授業はすべた自分で決めるので

1年生の時はよく授業で一緒だったけど、2年生になったら全然会わなくて

関係が希薄になってしまうことも多いです

実際に、僕は大学の授業外で一緒に出掛けたりするのは数人程度です

それと大学の友達より、バイトの仲間のほうが仲良くなったりします

でも、僕が自信を持って言えるのは

友達とのかかわりで必要なのは

量より質です

薄い関係の友達をたくさん作るよりも

本当に仲が良いといえる友達を作ることがとても大切です。

もちろん知り合いをたくさん作ってネットワークを広げることはとても大事です

でもその中で本当に仲のいい友達がいれば

困ったときに助けてくれるし

一生付き合ってゆくことができると思います。

 

自分から積極的に行動して充実したキャンパスライフを送りましょう!!